民主党予算案のどこがいけないのか 【155号】
(お手数ですが、まずは、と
で、私への「清き1クリック」をお願いします)m(_)m)
↑
『緑の保守』が地方を救う、日本を救う、世界を救う! 「あなたも私も緑の保守派。 名のる名のらぬ人の自由」。
さて、先日、今年度の予算案が衆議院を通過しましたが、みんなの党は以下のような意志を示しました。
みんなの党の政策調査会長である浅尾慶一郎さんの報告です。
☆==================
−平成22年度予算案について− 活動レポート3月号
本日、平成22年度の予算案が採決に付され、みんなの党として本予算案に反対致しました。その理由は以下の通りです。
==================☆
なぜ反対したのでしょうか。
☆==================
第一に恒久的な財源確保の見込みが無い中で子ども手当の創設等のばらまき政策を実施し、37兆4千億円の税収に対して、92兆3千億円の歳出という極めて無責任な予算案となっているからです。親を含め3000万人の方が対象となる子ども手当は一度導入されたら政治的には廃止することが極めて難しい制度です。だからこそ、恒久財源を確保した上でのみ実施すべきなのです。
==================☆
なるほど。
☆==================
本来民主党のマニフェストは国家公務員人件費の二割削減を含め、総額16兆円を超える歳出削減の計画があったはずです。しかしながら、今次予算では削減された金額よりも、増額された支出の方がはるかに多いのです。私は民間企業の企業年金と比較すると二重支給になっている公務員共済年金の職域加算部分を廃止するだけで、1兆8千億円の削減が可能である等人件費削減の具体的な提案を致しましたが、民主党政権関係者には聞く耳を持って頂けませんでした。
==================☆
せっかくの提案にも、民主党は聞く耳持たずですか( ̄皿 ̄)
☆==================
昇給の際の人事評価についても通常の倍の昇給に与れる極めて良好、1.5倍の昇給に与れる特に良好、通常の通りの昇給に与れる良好、通常の0.5倍の昇給に与れるやや良好でない、昇給に預かれない良好でないという5段階の尺度に分けるのは理解出来ますが、上位2尺度については全体の25%の職員を割り振る一方、下位の2尺度については具体的な割り振りを行わなず実質3%程度しかそうした評価をしない為、毎年総人件費が増えていくということも公務員人件費高騰の大きな原因となっています。この際、たとえ厳しいことであっても国会議員の歳費も含め国地方で27兆円を超える公務員総人件費を削減により恒久的な財源を捻出するべきであるのに、それをやらずして人気取りの為のばらまき政策を行おうということは極めて無責任です。
==================☆
全く、その通りですね。
さらには、、、
![]() |
かいかくの詩←アマゾンで注文! 山本一太 (2003/02/19) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
☆==================
経済成長のためのシナリオも全く見えない予算案です。経済の供給サイドを規定する3つの要因である労働力、資金力、技術力の内、労働力と資金力に伸びが期待できない中、科学技術振興費を前年度比3.3%も減らしていることは技術力の衰退に直結する話であり、成長戦略が全く見えません。
==================☆
全くもって、その通りであると断言せざるを得ません。
そして、、、
☆==================
経済の需要サイドについても子ども手当が貯蓄に回れば家計への需要刺激効果は剥落しますし、企業の設備投資を促す有効策も見えません。また、輸出振興等の外需の取り込みも不十分です。
==================☆
全くダメダメですね
☆==================
厳しい国家財政事情の下だからこそ、人気取りのばらまきではなく、政治が今責任を持って具体的な恒常的財源を捻出して、経済成長に寄与する予算案を作成すべきです。票を得ようという下心から「借金をして面倒を見る政治」を続けるよりも、有権者と真摯に向き合って「自立した個人を育てる政治」に切り替えるべきです。
http://www.asao.net/blog/?no=379
==================☆
その通りですね、自立自尊の気概がない国は、早晩、衰退に向かうことでしょう。
P.S.
少しでも興味を持ってくれた方は、と
をクリックして下さい♪
この画像をクリックすると、私のくだけた日記ブログを見られます。
なお、コメントは大歓迎しますので、軽い感想でも全くかまわないので、気軽に書き込んで下さい♪(モーニング娘。ネタもOK!)
私としては、政治について熱く語るよりは、みんながどんな考えを持っているのかってことの方に関心があるのねw
だって、そうじゃないと、どんな内容のブログを書けばいいのかも判らないじゃない?
だから、政治に対する素朴な感想でもいいから、とにかくコメントしてくれると、とってもありがたいワケです!
そして、みんなの意見を参考にして、このブログをもっと面白くしたいと思っているので、どしどし!ご意見をお寄せ下さい↑↑
- 浅尾慶一郎
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- by 尊野ジョーイのプロフィールはココをクリックして下さい☆彡※スパムのトラックバックがあまりに多いので、半永久的にトラックバックの受付拒否にしました。
- ペイン
- 2010/03/07 8:39 AM
コメント、ありがとう御座います(^^vv
報道2001、私も見ていました。
そういえば、政局の話と経済の話しかしませんでしたね。
視聴率のことしか考えていないのですかね。。。
- 緑の保守派の尊野ジョーイ
- 2010/03/07 8:46 AM
Recommend
Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
New Entries
- 民主党予算案のどこがいけないのか 【155号】 (03/07)
Categories
- 「慰安婦」問題について (1)
- TPP問題について (3)
- my日本日記 (13)
- きらっと生きる (2)
- しんぶん赤旗 (1)
- つんく♂さん情報 (7)
- みんなの党 (3)
- やまぎわ大志郎さん (11)
- イスラエル問題 (1)
- クライン孝子さん (1)
- コミンテルンの造語 (1)
- ドジョウ総理の愚行 (1)
- ドン亀 (1)
- ナショナリストと極左 (1)
- ハロプロ関係 (5)
- フェミニズムの問題 (2)
- ブログ「誇りはどこにある」 (5)
- ブログ「社会の荒廃 研究室(蜻蛉の眼鏡)」 (2)
- ブログ「西尾幹二のインターネット日録」 (1)
- ブログ「文芸評論家・山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』」 (1)
- ブログ「離婚カウンセラー奮闘記」 (2)
- ブログにコメントしてくれた人をピックアップ (1)
- ミズポ (1)
- メルマガ「アジアの街角から」 (1)
- モーニング娘。について (4)
- 井上みどり (7)
- 河野太郎 (9)
- 外国人労働者問題 (1)
- 街宣デモ (1)
- 核武装論について (2)
- 共産党 (1)
- 後藤真希 (2)
- 江田けんじ (7)
- 皇室による福祉 (8)
- 高市早苗さん (19)
- 国民の祝日・記念日 (2)
- 佐藤まさひさ議員 (7)
- 佐藤ゆかりさん (3)
- 雑談 (2)
- 山内康一さん (31)
- 山本一太さん (14)
- 支那中共問題 (1)
- 支那中共問題 (4)
- 事前協議という密談 (1)
- 自衛隊について (1)
- 就職活動の問題 (1)
- 従軍慰安婦問題 (1)
- 小川真奈 (1)
- 松田公太 (1)
- 障害者運動 (1)
- 城内実さん (2)
- 新型インフルエンザについて (1)
- 人権救済法案の問題 (1)
- 杉村太蔵議員 (1)
- 菅直人 (3)
- 菅内閣について (2)
- 世界的な陰謀 (1)
- 政治の問題について (1)
- 精神病の定義について (1)
- 聖書に学ぶ (5)
- 西村やすとし議員 (1)
- 西村眞悟さん (12)
- 石原慎太郎 (1)
- 石破茂 (1)
- 尖閣諸島問題 (6)
- 浅尾慶一郎 (2)
- 創価学会の問題 (1)
- 大久保みよ自民党新人衆院議員 (1)
- 大阪維新の会 (1)
- 大東亜戦争 (1)
- 大東亜戦争について (3)
- 第2次安倍内閣 (1)
- 男女共同参画について (1)
- 男女差別について (3)
- 知る権利について (1)
- 竹島問題について (1)
- 中川秀直 (1)
- 中川昭一 (2)
- 朝鮮問題について (3)
- 天皇について (1)
- 田中あさこ (1)
- 田母神元空幕長 (1)
- 渡辺喜美 (2)
- 鳩山内閣について (3)
- 鳩山内閣について (2)
- 不採用の投稿 (1)
- 夫婦別姓問題 (2)
- 部落問題について (1)
- 福祉のプロである大久保みよ自民党新人衆院議員 (2)
- 偏向報道について (2)
- 北朝鮮問題について (1)
- 麻生総理について (1)
- 麻生内閣について (1)
- 民主党について (4)
- 靖国問題 (1)
- 郵政民営化について (4)
- 与謝野晶子に学ぶ (1)
- 頼りになる政治家 (1)
- 緑の維新活動 (5)
- 緑の保守派 (1)
- 鈴木けいすけさん (1)
- 歴史認識について (1)
Archives
- October 2015 (1)
- May 2015 (1)
- February 2015 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (1)
- September 2013 (1)
- August 2013 (3)
- July 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (3)
- November 2012 (2)
- August 2012 (3)
- July 2012 (4)
- April 2012 (1)
- March 2012 (1)
- December 2011 (3)
- November 2011 (11)
- October 2011 (3)
- April 2011 (11)
- March 2011 (11)
- February 2011 (4)
- January 2011 (1)
- November 2010 (4)
- October 2010 (6)
- September 2010 (4)
- May 2010 (28)
- April 2010 (21)
- March 2010 (24)
- December 2009 (5)
- November 2009 (19)
- October 2009 (24)
- September 2009 (5)
- July 2009 (1)
- June 2009 (14)
- May 2009 (14)
- April 2009 (7)
- March 2009 (4)
- February 2009 (3)
- January 2009 (14)
- December 2008 (14)
- October 2007 (6)
- September 2007 (15)
タグふれんず
カエラティッカー
カウンター
Recent Comment
- 断固応援!自民新人衆院議員の大久保みよさん(((o(*゜▽゜*)o))) パート2(フェミニズムはライフワーク(my日本日記より転載)) 【296号】
⇒ とおりがかり (04/13) - 教育テレビの悪行 【291号】
⇒ キン坊 (04/04) - やっぱり夫婦別姓には反対(my日本日記より転載) 【290号】
⇒ こんにちは (01/07) - 尖閣諸島紛争を解決させる絶好の機会(my日本日記より転載) 【277号】
⇒ 大共和派−緑の保守派のジョーイ (04/26) - 尖閣諸島紛争を解決させる絶好の機会(my日本日記より転載) 【277号】
⇒ 環境大学新聞 (04/26) - みんなの党だけが真の国民政党である(my日本日記より転載) 【246号】
⇒ 飲酒運転反対同盟 (08/30) - 沖縄の地元紙は報道機関の名に値しない紙くずである 【259号】
⇒ 健史 (07/23) - 早くも民主党政府、菅内閣は情報を隠蔽か 【241号】
⇒ 緑の保守派の尊野ジョーイ (04/01) - 早くも民主党政府、菅内閣は情報を隠蔽か 【241号】
⇒ いるかちゃん (04/01) - 早くも民主党政府、菅内閣は情報を隠蔽か 【241号】
⇒ 緑の保守派の尊野ジョーイ (03/14)
Recent Trackback
- みんなの党の候補者からメールをもらいました 【204号】
⇒ ニュース記事を運ぶジェイムズ鉄道 (05/20) - 福祉について考えてみた 【213号】
⇒ 鬱病に関するサイト (05/20) - みんなの党が大きな誤解を正します 【210号】
⇒ ニュース記事を運ぶジェイムズ鉄道 (05/19) - 植樹祭による「植物の福祉」 【211号】
⇒ ニュース記事を運ぶジェイムズ鉄道 (05/19) - 閣僚も普天間基地問題に本気で取り組んでいるとは思えない 【205号】
⇒ ニュース記事を運ぶジェイムズ鉄道 (05/18) - みんなの党が大きな誤解を正します 【210号】
⇒ ニュース記事を運ぶジェイムズ鉄道 (05/15) - みんなの党は安易な候補者擁立はしない 【207号】
⇒ 日本が好きから始めよう (05/11) - 突飛な話ですね 【149号】
⇒ ガラス瓶に手紙を入れて (12/17) - マネーは支那に流れる 【148号】
⇒ 憲法改正社 (12/14) - 寂しくもあり、楽しみでもある 【147号】
⇒ ガラス瓶に手紙を入れて (12/10)
Links
- 「歴史と日本人」←真正保守思想のブログ
- 城内みのるサイト←(万民の幸福を考える真の政治家のブログが読めます)
- 山本一太議員の「直滑降」ブログ←(「政治」を勉強したいなら、最適のブログです! 永田町でも注目度No1の発信力を持つ国会議員最強ブログ!!
- 高市早苗議員のブログ←(女性初の総理大臣の座を約束された最有力候補者であり、美貌と才能を兼ね備えた最強女性国会議員のブログ)
- つんく♂HP掲示板←(私が常連ですw。。。音楽の話だけじゃない面白い話が聞けるよ?)
- 反ロスチャイルド同盟←世界を支配するロスチャイルド家の正体を暴く
- Jugem
- User Template File
- モノコレ
- トラックバックBOX
- sifowギャル革命←(あの「ギャル社長」で有名なsifowチャンのブログ。。。大学の講義よりも勉強になる♪)
- 「9条変えて、平和を維持しよう!! - ブロガーズ・リンク」
- 倶楽部ジパング
- 平成21年 日本躍進・発展の年←反日ブログにスパムされたブログです
外国人参政権と国防の問題は全く話し合われておりませんでした。。
経済と言うのは大企業を放っておけばそのうち回復する。が、移民と国防の問題は放っておいても解決しない。
ま、民主党や公明党は外国人参政権賛成、自民党は死に掛け、みんなの党の渡辺氏は「1000万人受け入れ賛成」を公言した人物。こりゃ駄目ですね。